活性会議研修 吉田真知子 講師 

~オンラインにも役立つ~全員参加の活性会議研修  

吉田真知子 人材活性・チームコンサルタント 

大学卒業後、住金物産株式会社に勤務。その後フリーアナウンサーに転身。式典・コンサート等のMCとして活動。2000年より話し方研修を開始。産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を取得以降、企業・自治体・大学・教育機関等における人材開発の活動に入り、中央労働災害防止協会メンタルヘルス推進支援専門家として、事業所における 心の健康管理のコーディネートやカウンセリングも担う。個々人の持つ個性と可能性を活かした参加型プログラムを得意とし、現在では各階層でのマネジメント研修をはじめ、人材育成研修・組織開発研修を数多く行う。
詳細プロフィールはこちら

サンプルプログラム

時間(仮)プログラム
3時間
~2日間





















1.ファシリテーションの基本    
 【講義】【ディスカッション】
  今までに経験した「グッド会議」「バッド会議」  
  ファシリテーションの基本的な考え方
  今なぜファシリテーション能力が求められているのか
  ファシリテーションの活用場面
 
2.場のデザイン     
 【講義】【グループワーク】
  事前準備とプロセス管理
  テーマの明確化とゴール設定の重要性
  オープニングの「仕切り」プレゼン力   
  クロージングと議事録
 
3.会議におけるコミュニケーションスキル 
 【講義】【グループワーク】
  参加者の参加意欲を促すポイント
  ファシリテーターの傾聴力   
  ファシリテーターの質問力   
  集団思考についての注意点

4.構造化と合意形成のスキル  
 【講義】【ワーク】【グループワーク】
  ブレインストーミング  
  論点を明確に抽出   
  煮詰まった議論の打開
  対立の解消(Win-Winの接点)  
  会議の論理をけん引するフレームワーク
  
5.ファシリテーション実践演習 
     シナリオと役割の選択
  ゴール設定
  ロールプレイ
  全体フィードバック
お問い合わせはこちら

関連記事

森川あやこ
Officeアイム 代表

職場内をスムーズにする
チームワークとコミュニケーション

山本衣奈子
伝わる表現アドバイザー

“伝える”から“伝わる”へ 
ココロを動かすコミュニケーション

小林 未千 
和未コンサルティング代表取締役

女性活躍推進のロールモデル
女性がイキイキと輝く社会

井上千椿 
広報コンサルタント

プレスリリース戦略
どうしたら取材されますか?

丸山法子
リエゾン地域福祉研究所 代表理事

ワーキングケアラー
~企業に期待される新たな役割

家門 理恵 
IT推進アドバイザー

「チームExcel」生産性を高める

中嶌 ゆみ  
国家資格キャリアコンサルタント

ファミリーキャリア
私と家族の幸せな人生設計をする

二木奈緒 
Outlook時間管理コンサルタント

パズル式時間管理術
Outlookでタスクを見える化!

ロングセラー研修

ページ上部へ戻る