12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 

職場のハラスメントをなくそう

厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくりの啓蒙活動をしています。

無料でできるオンライン研修

「ハラスメント」防止の取組をされていますか?
多くの中小企業では時間も予算もなく、気になりながら何もしていない現状ではないでしょうか?
厚生労働省の特集サイト「明るい職場応援団」ではハラスメントに対しての情報が、かなり詳しく記載しております。

オンライン研修動画で学ぶハラスメントなどのコンテンツは、社内で視聴してディスカッションすればいい啓発になりますので、 「職場のハラスメント撲滅月間」 を活用して実施されてはいかがでしょうか。

職場のハラスメントを理解し、予防・解決に役立つ動画が、検索できるようになりました。項目はパワハラの「6類型」、パワハラを回避するための「指導」動画、パワハラ相談対応者の対応の仕方をまとめた「相談」動画、セクハラの解説動画、マタハラの解説動画の10つから。ボタンを押すと該当する動画が絞り込まれ、モニター上に編集されます(複数検索も可能)。社内研修での視聴にもご活用ください。 (社内研修で利用される場合、申請やご連絡は不要です。)

あかるい職場応援団「動画で学ぶハラスメント」

何か起こってからでは遅い

コミュニケーションの改善、組織としてのリスク対策として12月の 「職場のハラスメント撲滅月間」 に合わせて計画されることをお勧めします。

勉強会では成果が出ないなら

本記事では、無料で学習するツールをご案内いたしましたが、しっかりと研修として対策を取りたいのであれば、外部講師がお勧めです。やっぱりプロの講師は伝えるのが上手く行動変容に繋がります。

WEBサイトだけでは講師選定できない…
この講師の内容や評判を聞きたい…
企画に最適の講師を複数ピックアップしてほしい…

関連記事

実施日まで余裕はありますか?
ご希望の講師を確保するためには早めの
ご準備をお勧めします。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. 企業、労働組合は『ワーキングケアラー』といかに向き合うか

    「2025年問題」働き盛り世代を直面する課題 待ったなしの「2025年問題」 いよいよ…
ページ上部へ戻る
PAGE TOP