災害を防ぐ「一つの間&リスクアセスメント」

ま(魔)さか! ヒューマンエラーを防ぐには
~エラーを起こす「3つの魔”」

林谷 英一 元 三菱電機安全衛生協力会事務局長 / 安全衛生大会教育講師

1948年7月29日 兵庫県明石市生まれ
三菱電機神戸製作所入社
現場の前線で活躍後、三菱電機労働組合役員(安全衛生など担当)
現地事務所やラインで安全衛生責任者を歴任
2006年 三菱電機安全衛生協力会事務局長(安全衛生課兼務) 災害防止団体の安全講師などを担当
2014年 三菱電機安全衛生協力会顧問
2015年 三菱電機安全衛生協力会顧問退任

主な資格

・乾燥設備作業主任者  ・第二種放射線取扱い主任者
・第一種衛生管理者   ・RST講座講師 ・安全管理者選任時研修講師

安全大会講師としての活動歴

2006年ごろから神戸西労働基準協会の講師などを担当。
現在は、兵庫労働基準連合会、神戸東及び神戸西労働基準協会などの災害防止団体専属講師や企業における安全衛生アドバイザーをしている。

講演タイトル <安全>

ま(魔)さか! 転倒や動作の反動・無理な動作による
災害を防ぐ「一つの間&リスクアセスメント」

労働組合としての安全衛生活動の意義

安全なくして生産なし! 安全管理と生産管理は表裏一体

作業を指揮命令する人には、災害防止の責任がある!
労働災害と経営者等の刑事責任および民事責任

ま(魔)さか! ヒューマンエラーを防ぐには ~エラーを起こす「3つの魔”」
エラーを防ぐ「1つの“間”&リスクアセスメント」~

講演タイトル <衛生>

知っ得く“メンタルヘルスとハラスメント” 心の問題対策を判例から学ぶ

なんといっても健康 健康管理と生産・品質管理は表裏一体である

ロングセラー研修

ページ上部へ戻る