ゼロ災害のための身体機能アップヨガ 丸山法子 講師

身体機能を高めて事故を予防しよう
~腰痛・肩こり予防、疲労改善、集中力・モチベーションアップ

丸山法子 全⽶ヨガアライアンス認定(RYT500)インストラクター

アシュタンガヨガ養成講座修了
マルマセラピーインストラクター・原初⾳瞑想認定ファシリテーター

社会福祉⼠、介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員
⽣涯学習開発財団認定マスターコーチ・インバスケット研究所公認トレーナー・ワークライフバランスコンサルタント修了
⽇本NLP 研究所認定NLP マスタープラクティショナー・NLP マネークリニック(R)トレーナー・iWAMマスター・NLP ラーニング催眠⾔語療法(ヒプノセラピー)プラクティショナー
中⼩企業119 経営⽀援専⾨家登録・中央法規出版「笑いと涙のケアマネあるある」共著ほか企業研修講師としてリーダー育成研修や⾯談指導、コミュニケーション研修を20年以上取り組むほか、30代からヨガを始め、8年前よりヨガインストラクターとして活動開始。学習効果とモチベーションの向上に効果ありと好評。

ヨガで身体機能を上げる

建設業にとって腰痛は職業病と言って過言ではないでしょう。業務上の動作要因の啓蒙、環境要因の改善など、各企業、現場で対策を要しているようですが、その前に自身の体を正常な状態に整えなくてはいけません。そのためにヨガは、建設現場で働く方にとても適した運動です。現場での仕事前や隙間時間、仕事後にヨガを取り入れることで腰痛はもちろん、肩こりや、疲労改善にもつながります。

また体が硬いと何でもない段差で躓いたり、滑ったときに体制を保てなかったりします。現場ではこのようなことが重大事故につながる可能性があることは皆様ご存じの通りです。そのようなリスクを避けるためにも柔軟な体づくりは重要です。さらに、ヨガは体だけでなく心も整えますので、集中力も高まりうっかり事故の予防にもなります。「安全衛生大会」で取り組むテーマとしてお勧めいたします。

ヨガの効果

✅ 肩こり、腰痛、疲労などの予防と改善
✅ 運動不足の解消やダイエット
✅ ストレス解消やうつ予防など心身のリフレッシュ
✅ 集中力とモチベーションを引き出す
✅ 表情が豊かになり人間関係が円滑に…
などの効果が得られます

現場でのヨガのメリット

✅ 現場で隙間時間でできる
✅ 着替えがいらない
✅ 心がおちつきイライラが解消される
✅ ほんの数分でも効果がある…                       
   など、すべての人が参加可能です

受講者の声

・ヨガは初めてだったけれど、明るくゆっくりていねいに教えてくれるのでスムーズにできました。
・思った以上に自分のからだが硬いことに気づけた。疲れや怪我防止に柔軟性が必要だと痛感した。
・ヨガは女性のものだと思っていたけれど、意外に男性向きでもあることが新鮮だった。
・とてもスッキリできたのと、手軽にできるので、仕事の途中にやってみようと思う。
・普段から職場でヨガができる環境だといいと思った。気分転換ができ仕事もはかどる実感がある。

お問い合わせはこちら

関連記事

森川あやこ
Officeアイム 代表

職場内をスムーズにする
チームワークとコミュニケーション

山本衣奈子
伝わる表現アドバイザー

“伝える”から“伝わる”へ 
ココロを動かすコミュニケーション

小林 未千 
和未コンサルティング代表取締役

女性活躍推進のロールモデル
女性がイキイキと輝く社会

井上千椿 
広報コンサルタント

プレスリリース戦略
どうしたら取材されますか?

丸山法子
リエゾン地域福祉研究所 代表理事

ワーキングケアラー
~企業に期待される新たな役割

家門 理恵 
IT推進アドバイザー

「チームExcel」生産性を高める

中嶌 ゆみ  
国家資格キャリアコンサルタント

ファミリーキャリア
私と家族の幸せな人生設計をする

二木奈緒 
Outlook時間管理コンサルタント

パズル式時間管理術
Outlookでタスクを見える化!

ロングセラー研修

ページ上部へ戻る